ヤギばぁのひとりごと 〜さぬきの心をつなぐ〜

4人目の母になる

26年前の今日、私は4人目の母になりました。4人目の子を授かったと分かったとき、私は驚き、そして正直なところ不安に押しつぶされそうになりました。当時、3人の子育てに追われる日々を過ごしており、さらに3番目の子はまだ授乳中。そんな中での妊娠に、私は本当にこの子を迎えることができるのだろうかと、育てれるのだろうか、一晩中真剣に考えました。

3人の子供を育てながらの妊娠は想像以上に大変で、特に3番目の子の段乳(卒乳)をしようとしたとき、初めて心が折れそうになりました。それまで甘えていた母親が突然授乳をやめようとするのですから、当然3番目の子は猛反発しました。どんなにあやそうが泣き止みません。その時、幼いながらも彼女なりに何かを感じ取っていたのだと気づきました。「お母さんは私を拒否しているんじゃないか?」そんなふうに思わせてしまったのではないかと申し訳なくなり、胸が締め付けられる思いでした。私は母親として正しい選択をしているのか、自信を失いかけました。

けれども、そんな葛藤や不安の日々を乗り越え、無事に4人目を迎えました。忙しさはさらに増し、バタバタとした毎日でしたが、気がつけば子供たちの成長とともに、私自身も母親として少しずつ強くなっていったように思います。4人の子供を育てるという経験は、私にとって試練でもあり、大きな学びでもありました。

そして今、26歳になった4人目の息子を見て、改めて思います。あの時の不安や悩みは決して無駄ではなかったと。息子は立派に成長し、私もまた、親として多くのことを学ばせてもらいました。子供を育てることは、親が子供を導くだけではなく、親自身も子供から成長の機会を与えられることなのだと実感しています。

26年前の私に伝えられるなら、「大丈夫。あなたはちゃんとやれる」と言いたいです。そして今、こうして子供たちが成長した姿を見られることに、心から感謝しています。4人の子供たちの成長が私に力をくれます。私に沢山の幸せをくれ続けています。感謝です(⌒∇⌒)

株式会社サンケア
代表 山下裕子

私たちは、香川県さぬき市で2010年から訪問介護センターとデイサービスを運営しています。

社名「サンケア」は、「我が心で介護を行う」という思いを込めて名付けました。訪問介護やデイサービスを提供する中で、だれもが「大切な時間を自分らしく生きられるようにお支えしたい」という 思いが強くなっていきました。

「今は自立していても、不安なときには誰かに見守ってほしい」そのような方からの声が、寄り添いサービス「サンラブライン」の立ち上げのきっかけです。一人一人の人生を大切に、充実した毎日を 過ごしてもらえるようサポートしていきます。一人暮らしに不安を感じている方、一人暮らしの親を心配する方、お気軽にご相談ください。

LINEでご相談はこちらから

LINEでご相談はこちらから

株式会社サンケア

〒769-2322 香川県さぬき市寒川町石田西2280-1
FAX 0879-23-2380

TEL0879-23-2378
電話でお申し込み
0879-23-2378
LINEでお申し込み